「一人と一匹(虹の橋在中)で歩きます」blog

我が家のわんこ(虹の橋在中)とわたし(書いている人)の日々のもろもろの記録です。

通院と月命日と味噌。

 こんばんは。(ですね^^)

 

6/5、初めての病院へ母と行き、紆余曲折を経て、そちらでお世話になれることになりました!

まずは、”自立したい!”という欲望という名の目標に向けて行動していきたいと思う次第です。

お薬も以前の処方を参考に新しくしました。

(正直なところ体も頭も追いつかず、PC含め日常生活に若干(?)の支障はありますが)「慣れるまで!」と信じて飲みます。

ただし、

・我が家のきまり:お薬については素人判断しない!ネットでは調べない!

なので、何かありましたら迷わずおくすり手帳の薬局さんへ電話ですね^^

集中力と記憶力の低下がつらいですが(._.)

仕方ないのです。きちんとそのように説明も受けたので(;´・ω・)

ゆえに、何ともないうちに。

f:id:koco_to_watashi:20190609194336j:plain

お薬の飲み方を工夫!

することになりました。「楽しい・忘れない・周囲への周知」が目的です。

(少しだけイマドキ女子っぽく(笑)してみたかったこともありますが^^;;)

また、いつもの粒一杯形状だと普通に「今日薬飲んだっけ('ω')?」となり、多すぎたり少なすぎたり家族中で「!!!???」とパニックになるのでorz

毎食ごとに分けていただけで本当にありがたいです。

 

そして、6/6はわんこの月命日でした。

久しぶりに我が家へ帰宅し、

f:id:koco_to_watashi:20190609195022j:plain

遅いよー!

という不満顔に見えますが^^;

虹の橋に行く前同様に、骨壺に頭をくっつけ、「ただいま」してまいりました。

 

そして本日(6/9)。

兄弟のもとに戻りました。

 

ただでは終わらぬとばかり、夕食中に。

「味噌、味噌が、麹っぽい味を求めて、私でかけてくる!」

と雨の中味噌を買いに行ってしまいました。

 

確かに現在の主役の味噌は口の中に塩が残るのです。

我が家での味噌は「冷凍庫派」なので余計なのでしょうか・・・。

 

発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ

発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ

 

 たまたま兄弟が「おもしろそう」で購入したこちらの本。

がっつりと、兄弟そろってこの方の影響を受けつつ、

「手前味噌まではいかない、でも気になる・・・」

と、結局は、

f:id:koco_to_watashi:20190609203114j:plain

お店をはしごして。

 

明日から、みそ汁の味噌が「タニタ」さんに変更されるそうです^^

そしていつかは「手前味噌デビュー」を夢見て。